農業

農大研修日誌[31日目]最終日 ユーカリ定植/育苗ハウス建設

最高気温15度 晴れ

今日の作業内容

  • 9:00〜 ブプレウラム収穫
  • 9:30〜 ブプレハウス16片付け
  • 12:45〜 ユーカリ、アカシア播種
  • 17:00〜 育苗ハウス建設

いよいよ研修最終日

かなり長いことお世話になった気がするけど31日しか来てないんだよな。

まだこれからもバイトとしてお世話になるわけだけれども。

今日の午前中はハウスの片付けを。

残ったブプレを刈り取ってそのあとマルチを剥いでトラクターを入れられるようにする。

マルチを剥ぐ前に雑草やら残ったブプレを草刈機で刈り取るけれどここで事件発生。

やってしまった。

当てないように用心していたつもりだったし当たったのもほんの少しだったから弾かれるかなと思っていたけれど見事に切れてしまった。。。

なんてこと。

最終日になんて失態。

本当にごめんなさい。

全然話は変わるけれどこの研修先では草刈機のことを草刈機と呼ぶ。

なんのこっちゃ。

草刈機。。。農大では刈払機って呼ぶからこれが正式名称だと思っていた。

だけれどこれじゃパートさんたちに通じなかったり会話がスムーズにいかないケースもあるからここでは草刈機で統一している。

確かにある程度使うものや制度には共通認識の名前を持っておかないと組織ではやりづらいことが多々出てくるなと思った。

専務と話していて改めてそんなことを考えさせられるいい機会だった。

午後からはブプレウラム、その他スティパ、ぺニセタムなどの播種。

そんな中自分だけ別作業が。

先日研修先にお願いしていたユーカリとアカシアの種が届いたのでこの時間を使って撒いたら?といって頂いたのでお言葉に甘えてせっせと自分の播種作業を。

パートの皆さんにはほんと申し訳ない。

撒いた種類はユーカリのポリアンセモス、アカシアのパープレアの2種類

1000粒て。。。

せっせとセルトレイに1粒ずつ撒いていく。

最後時間なくてかなり雑になってしまったけれど。。。

アカシアの種は大粒だったから撒きやすかった。

播種に使った土は調整済みピート。

これに覆土なしで置いていくのみ。

そして15度の予冷庫で数日寝かす。

発芽したら細粒バーミキュライトで覆土してあげる。

そのまま育苗ハウスで水を切らさないよう育成。

ただうちには予冷庫も育苗ハウスも用意がない。。。

ということで研修先の方々にセルトレイもピートも予冷庫も育苗ハウスも全てお借りして一定の時期まで診てもらえることに。

本当に何から何まで面倒見てもらって感謝しかない。

発芽は早ければ5日くらいだそうなので今週末には発芽するかな。

定期的に見に行かないと。

そして研修終わりにやはり育苗ハウス内のは不便だよねって話になって急遽社長にうちまで来ていただいて育苗ハウスづくり。

道具も貸してもらって作り方も一から指導してもらった。

17時過ぎから始めたから日が暮れるリミットも近い。

なんとか半分までは穴を開けてパイプを立てることができたけど半分は土が固くて断念。

明日は雨だから雨上がりに再チャレンジしてみよう。

どうやって手をつけていいかわからず先延ばししてた育苗ハウス建設。

思わぬ形で着工できた。

本当に何から何までお世話になってる。

この研修を通して本当にいい縁を持てたなと思った。

立派に農業従事者としてやっていけるようになって何かの形でこの恩を返していきたい。

本当に本当にお世話になりました。

そしてこれからはバイトとしてお世話になります。

一旦研修日誌はここまで。

これに飽きることなく農業日誌としてこのブログはしっかりとつけていかないとなぁ。