農業

農大研修日誌[14日目]

最高気温17度 晴れ

今日の作業内容

  • 9:00〜 ハウスのビニール張り替え
  • 10:30〜 祖母のお遣い
  • 11:30〜 ブプレウラム収穫
  • 14:30〜 草むしり
  • 15:30〜 暖房器具動作確認

今朝は珍しく農場に到着するとまだハウスのサイドが開いてなかったので順番に開けていく。

そこでふと思った。

くるくる回して開けるやつ超便利

研修先の農場のハウスのいくつかはサイドのクルクル開けるやつ(名前がわからない)がついていないハウスがある。

それを開けるのが非常に面倒で時間もかかる

絶対にクルクルほしい。というか自動巻上げが欲しいと思っていたけれど自動は自動で誤作動も多いしちゃんとしたやつ買わないと時間ばっかりかかって逆に面倒。

悩ましい。。。

そしてハウスのビニールの張り替えへ。

古いビニールの巻き取り機があるらしい。

いろんな機会があるなぁ。

こんなの必要なのかと思うけど実際あるとかなり便利そう。

嵩張るビニールもこれでかなり圧縮してくれて捨てる時もコンパクトに。

ただこの機械も60万円ほどするらしい。

いくらあっても足りない。

ここで急遽父から電話が。

何事かと思ったらばあちゃんの胃薬がなくなって昼ごはんが食べられないから至急介護施設へ持っていってくれとのこと。

こういう時近くにいてよかったよ。

ばあちゃんには会えなかったけど介護士の人がうちの山を毎日通勤時に見てるらしく気にしてくれてるみたい。

応援してくれた。ありがたいなぁ。

用事を終えて農場に戻ってブプレウラムの収穫。

やっぱり見れば見るほどわからん。

初回よりも多少は早く収穫できた気がするけど全くわかってない。

何回もやってみるしかない。

そして今日の作業が終わる頃、今晩から冷えそうだと言うことで暖房器具の用意を。

こんな感じで設置。

設定温度は3度。たまに灯油代の高騰などで2.5度とかにすることもあるけれどこの場合は霜が降りる可能性もあって危険だからおすすめはできないそう。

この0.5度の差でも月々の重油代はかなり変わってくるみたい。

そしてハウスとハウスを繋ぐトンネル。

こんな感じで片方は温風を送るビニールを。

もう片方には空気の循環ができる通り道を作っておかないとハウス内の空気圧のバランスがおかしくなるんだそうで。

ただ個人的にはこのトンネル、ハウスとハウスの間の作業の通り道を塞ぐ形になるのでとても邪魔。

もっと邪魔にならないトンネルの通し方などないものか。。。

今日は仕事終わりに先日注文したチェーンソーの引き取りに農機具屋さんへ。

サービスで大きなガイドバーに変えてくれたり初期の調整をしてくれたり至れり尽くせり。

トラクターも補助金が出る?らしく月曜日に農林水産課へ確認しに行こうと思う。

その補助金が出ればこの農機具屋さんで保管されているかなり状態の良いトラクターを割安で手に入れることができる・・・!

なんにしても何かあった時に聞きに行ける農機具屋さんができたのは嬉しい。

トラクターの他にも刈払い機に耕運機、畝立て機など買うものはたくさん。

色々相談しよう。